森林保護|森を守るために必要な知識

森林大国日本

私達の住む日本は世界有数の森林大国です。

国内の森林は広さにして約2500万haあり、そのうちの約50%が天然林、約40%が人工林、残りはその他竹林などです。

国土面積に占める森林面積は約66%で、先進国の中ではフィンランド(73%)、スウェーデン(69%)に次いで世界第3位です

国内森林の約4割を占める「人工林」は第二次世界大戦後に、国土再生や建築材料としての使用を見込んで、比較的成長が早く建築用に適した針葉樹(スギ、ヒノキ、マツなど)を中心に盛んに植栽が行われました。

しかしこれら人工林は現在、大きな問題を抱えています。

森林の高齢化?

お話ししましたように日本は森林大国で豊富な森林資源を抱えています。しかし、日本は他国と比較しても自国の森林資源をほとんど使っていないのです。

実際に国内で利用する木材の7割以上は輸入材です。

価格の安い輸入材に押され、国内の森林資源は材木として利用されることなく成長を続け成熟しきった木が放置されており森林の高齢化が進んでいます。

本来森林の木々は、成熟した時期に伐採して収穫し、伐られた土地に若い苗木を植えて森の世代交代をすることが非常に重要です。

高齢の木より若い木の方が成長が盛んなためCO2の吸収量も多く温暖化防止に繋がる、光が地面に届くため下草が育ち健全な森に育つなどし「活きた森」として元気になります。

下層植生が豊かな人工林(出典:農林水産省webサイト)

逆に放置されると森の中は光が届かず暗くなり、植生が乏しくなるため地面がむき出しになり土壌が流出しやすくなる(土砂災害が起こりやすい)、木々がもやしのように細くなり木材利用の価値が無くなる、など様々な問題が起こります。

真っ暗な人工林(出典:農林水産省webサイト)

そうしたことを無くすため、現在では森林木材の間伐が行われるようになっています。

間伐とは

木々が伐られることなく成長を続けると、森林の中は多くの木々で混み合い枝葉が重なり日光が森林の中に届かない、根を張るスペースが無くなるなどして、木々が健全に育たなくなります。その為わざと木を間引く「間伐」が行われます。

間伐により一本一本の木々が適度な間隔を保つことができると、日光が地面まで届き森林生態系が豊かに育ちます。

木材利用目的での伐採が見込めない現代の日本では、敢えて木を伐ることで森林保護をしようとしているのです。

間伐を繰り返し整備された森林(出典:農林水産省webサイト)

しかしながら、間伐した木材の輸送コストがかかる、人材・技術者の不足などから間伐の実施が困難になり、放置された森林が日本中に多くあることも事実です。

また、木材利用されない間伐材は焼却処分されるなどして環境への悪影響を及ぼすこともあり、間伐材の再利用方法などは大きな課題です。

間伐材の利用価値

私たち、フィトンチッドジャパン株式会社はこの間伐材の利用価値を高めることで森林保護に役立つ事が出来ると考えています。

処分される間伐材に価値が生まれれば、間伐の実施も進み、また間伐材の中の有益な成分(フィトンチッド)を有効利用することで焼却処分をせずに再利用でき、森林保護にも環境保護にも役立てます。

未来の「循環型社会」を目指し、さらなる(フィトンチッド)の普及に努めたいと思っています。